自分のこと、人間のこと、人生のこと。ときどき立ち止まっては書き込んでいきます。
[PR]
2025/04/04/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
湯河原温泉旅行
2014/06/18/Wednesday
湯河原に一泊二日で旅行に行ってきました。
温泉にとっぷり浸かって、だらしなくごろごろ、気ままにうろうろ、美味しい食事に舌鼓。
心身をすっかりリセットすることができました。
今の時期はちょうど紫陽花が見頃です。
そこかしこに惜しみなく彩りを添えてくれていて癒されました。
駅のホーム、線路の向こうにも紫陽花の群れ。
宿泊先はニューウェルシティ湯河原。
広さや清潔感、音の具合など、いずれも期待を上回る良いお部屋でした。
和室でしたが有難いことに、真夜中に何か出てきそう…というような怖さはまったくなく、安心して泊まることができました。
このお宿は露天風呂が素晴らしいです。
お風呂は広々、種類もいろいろ、雰囲気もばっちり。
閑散期の平日ということもあって、贅沢にも、だだっ広い露天風呂を連れと一緒に二人占めできたこともありました。
温泉目当ての方には心からおすすめしたいお宿です。
雨の降りしきる中、お宿の周辺をてくてくと散策。
トンネルの向こうは不思議の街…
…ではなく、涼やかな音を立てて滔々と落ちる滝でした。
子どもの頃、こういう自然の風景の中に佇んで、澄んだ空気を胸一杯に吸い込みながら、あれこれ豊かに空想したのを思い出しました。
誰かが苔むした岩に物憂げに座っているとか、何かが向こうの木陰をサッと横切っていくとか。
オリジナルのキャラクターでそんな空想をすると、目の前で即興の物語が繰り広げられていってとても楽しいのです。
この日、試しにやってみたら今でも楽しめました。
まだまだこの感覚は生きているんだなと、心の中だけでそっと嬉しく思いました。
子どもの頃つながり。
コンビニに駄菓子屋さんが併設されていました。
この光景、大人になった今でもわくわくしますね!
思わず懐かしのさくらんぼ餅を購入したのでした。
湯河原は海の幸が美味です。
お土産屋さんでは干物やかまぼこなどを頻繁に見かけます。
お昼に食べたこのお蕎麦、魚の練り物と海苔がのっかっているのですが、これが美味しい!
練り物を美味しい美味しいと言って頂くのが新鮮でした。
もうひとつ外せない名物が、きび餅。
元祖きび餅のお店がこちら、小梅堂です。
お土産に買って帰り、早速頂いてみました。
甘さ控えめ。もっちりふんわり、滑らかな口当たり。
お餅は噛めば噛むほど味がします。
まったりもぐもぐしながら、素朴ならではの良さをしみじみ感じたのでした。
PR
comments**
プロフィール
HN:
まなか
自己紹介:
創作や紅茶が趣味の元プログラマー。
新卒入社した会社を2年と1ヶ月で辞め、次のステップに向けて充電中。
マイペースに生きています。
新卒入社した会社を2年と1ヶ月で辞め、次のステップに向けて充電中。
マイペースに生きています。
最新記事
(01/22)
(01/06)
(12/27)
(12/13)
(12/08)